元祖日本のダイエット食材・きなこを有効活用しよう!
お正月のきなこ餅、お盆のおはぎ、年配の方でも馴染の深い“きなこ”。近年ではきなこの持つ美容パワーやダイエット作用が注目され、若い世代のOLさんを中心に大ブームを引き起こしていること、皆さんの中でもご存知の方はたくさんいらっしゃることと思いますが、まだまだ知られていない方もいらっしゃるようでしたので、今回はきなこのダイエット作用をたっぷりご紹介させて頂きたいと思います。
ダイエットに有効な作用がある食材をテーマにお話しさせて頂く際には毎回言っていることではありますが、アレルギーの方だけはご遠慮くださいね。
アレルギーの特徴は年々変形しているとも言われているので、「ちょっとアレルギーがあるって言われていたけど…ほんのちょっとだし、今までも対して症状は出ていなかったから、ダイエット成分を取り入れるためにも…ちょっと始めてみようかな…」なんて、安易な考えは持たないでくださいね。
どうしても興味があると言うのなら、まずは始める前に医師の診断を受けたり、アレルギーと診断された時にでる症状を調べ直すなど、徹底してから始めてください。ダイエットするどころか、酷い肌荒れやひどい咳、下手したら日常生活に支障をきたしてしまうような症状が出ないとも限りませんから…。
さて、ダイエット食材を取り入れる際の注意点はしっかりと説明させて頂いたので、私も安心してご紹介できる準備が出来ました。
まずは“きなこ”についてですが、きなことは大豆の粉末になります。代表的なダイエット効果として有名なのは、大豆イソフラボン・大豆ペプチド・大豆サポニンなどが脂肪の吸収を抑えて新陳代謝をはじめとする基礎代謝向上作用が挙げられています。
要は、きなこを意識して摂取する食背喝に切り替えることで、体内に溜まってしまっている余分なブヨブヨ脂肪を燃やしてしまう効果が期待できるということなのです。
きなこの味が苦手な方は、豆乳や抹茶などに混ぜて摂取すると良いでしょう。OLさんの中では、ヨーグルトにたっぷりふりかけて摂取することが流行っているようですので、真似してみても良いでしょう。
きなこには独特の大豆風味がありますが、決して主張しすぎない風味なので、どのような食材にも合わせることが出来るのも嬉しいところでしょう。
和食に和菓子、洋食に洋菓子まで、きなこは何にでも合わせられます。中華などの味の濃い食事でも、食事本来の味の邪魔することなく、隠し味になって引き立て役に回ってくれるので、毎食時にきなこを摂取する方もいるようです。
無理な運動はしなくても良いのですが、寝る前に軽くストレッチなどをして、きなこの脂肪燃焼作用をさらにアップさせれば、より効果が得られるでしょう。
「そんなことだけで痩せられるなんて…」と馬鹿にしてしまう方、もったいないですよ。もし、すでに何かダイエット目的の方法を取り入れているのならば、きなこを摂取するよう意識を追加してあげるだけで、期待以上のダイエット成果を実感できるはずですから。たかがそんなこと…されどこんなこと、です。試してみる価値はあるでしょう!
スポンサーリンク
●ダイエットマニュアル人気ランキング
《1》●エステ顔負けの全身「美」痩せ術●大澤美樹監修 ボディスタイリングダイエット「ボディ☆スタ」
《2》えっ☆7日間でモデル脚GET?今までなかった完全プログラム形式でスラリ愛され美脚があなたのものに!
人気記事
バッティングセンターで脂肪もぶっ飛ばせ!!...
バンジージャンプのダイエットへの繋がり...
無意識なのに痩せていく方法!?...
カイワレ大根ですっきり脂肪燃焼!...
ぽっこり下腹解消!?すぐき漬けダイエット術...