豆乳の大きな利点は“健康”にありますが、健康=体質改善であり、体質改善が向上することによってダイエット効果も現れてくるので、我々ダイエッターもこのブームには世間と一緒に上手に乗っていくべきかもしれません。
アレルギーがある方や、どうしても口に合わない方は仕方ありませんが、特に支障のないダイエッターの方は、ぜひとも日常生活に取り入れてい頂きたい食材ですね。
豆乳ケーキや豆乳鍋、粉末豆乳に豆乳サプリ…。もぅ、ここまで来たら何でもアリって感じでしょうね…。しかし、これだけ豊富な摂取の仕方があるので、皆さんの生活時間や状態、好みなどで自分に適した摂取方法を選べます。
ほとんどのものが手軽な価格で、どこでも手に入れることが出来ると思いますので、スーパーへ行く際や恋人や友人と食事をする際、または人待ちや電車待ちで少し時間が空いた時など、ふらっと豆乳を意識した時間を作ってみましょう。「こんな豆乳商品があったの?」と言うような新しい豆乳の姿を見つけられるかもしれません。
豆乳のダイエット作用としては“便秘解消”“生理痛改善”“ストレス解消”“更年期障害緩和”など、特に女性に効果的な作用を発揮します。
身体機能が正常であることがスムーズなダイエット効果をもたらすキーポイントとなりますので、女性の方は積極的に取り入れて、どんどん綺麗な体を作り上げていきましょう!
しかし、1つだけ気を付けて頂きたいことがあります。それは…“過剰摂取”です。
どんなに健康的ダイエット効果が高いと言っても、必要以上に過剰摂取してしまうと、女性ホルモンのバランスが崩れてしまい、月経周期が乱れる可能性があると言われています。
また、女性ホルモンを崩してしまうこともあるようですので、妊娠中の方は絶対に控えてくださいね。
何でもバランスが大切ではありますが、女性の方は女性ホルモンに影響を与えるものに関しては敏感になって頂きたいと思います。
ダイエットは、作用のメリット・作用のデメリットをしっかり把握し、良いところだけを上手に取り入れることで本当の意味の成功をリスクなく手に入れることが可能になるのです。
計画的に確実に、皆さんの目標体型を目指していきましょう!