季節別ダイエットの極意:冬編
冬は…寒いですね。こんな当たり前のセリフ、毎年毎年繰り返してしまう自分もバカのように思えますが…もう仕方のないことでしょう。
寒いんですもの。しかも、日本には四季がはっきりとあるので、寒い季節がより寒く感じられるのでしょう。過酷な温度差が強いられる寒い冬には、なるべく体温の温度差が出ないように心がけることが冬ダイエットの重要なポイントとなってきます。
若干費用は掛かりますが、外を出歩くときには必ずホッカイロを使用することや、ヒートテックなどの体から熱を逃がさないようなアンダーウェアーを必ず着用することは忘れないようにしましょう。
ホッカイロは腰と足裏に使用することをおススメします。出来れば手でもホッカイロを握りながら移動すると良いでしょうね。…あまりやり過ぎるとかえって必要以上に身体を温めてしまい、のぼせてしまったり吐き気を促してしまうなどの不調にも繋がってしまうので、限度はわきまえていきましょう。
また、暑くなりすぎたらすぐに取り外すことが出来るように意識することも大事ですね。自分の体調・体温、そして外の温度を上手にコントロールしながら対策していきましょう。
外を移動するときにこれだけを意識するだけでも、冬のダイエット対策はおろか、健康管理までも期待できますのでぜひとも心掛ける努力をしてくださいね。
また、頻度を多めに温かい飲み物を摂取する意識も大切です。体を内側と外側から温めてあげることで、寒い冬の外気にさらされることが多くなっても、かなりの状態で体温を保持することが出来るでしょう。
「そんなこと、言われなくても分かっている!」と思われた方、思っていても実際に行っていますでしょうか?
記憶をたどってみましょう。「寒い!寒い!」とガチガチ震える記憶が多ければ多いほど、分かってはいても行動までには移せていなかったのではないでしょうか?
ホッカイロも買おうと思っていても買っていなかった、防寒対策をしようと思っていても普段通りの必要最低限状態でしかなかった、というような方は多いかと思います。
何もしなければ熱を奪われてしまう冬の季節にこそ“手足、腰を常に暖かい状態にしておく”と、常に意識できるようになることが、痩せやすい体作りの基礎となるでしょう。
そんな中でもおススメなのは…“生姜”です。生姜を食べる事で、胃腸の働きが良くなり血液の循環が良くなり、新陳代謝を上げることが出来ると言われています。
生姜を毎日30g食べ続けるだけで、数か月後には目に見えた結果が現れてくれるでしょう!生の生姜をすりおろして摂取することが最も効果的と言われていますが、毎日の作業で面倒だと感じる方は、スーパーで売られている“生姜チューブ”を活用してください。
個人的にも愛用しているアイテムです。これは、すでにすりおろした生姜をチューブに入れているものなので、お茶やお味噌汁、その他どんな食材・飲料にも溶かして摂取できる優秀なアイテムですね。
また、だいたいどのくらいの量を摂取出来たかの目安も確認できるのでとても便利です!生姜を武器にして…過酷な冬のダイエットも乗り越えてしまいましょう!
スポンサーリンク
●ダイエットマニュアル人気ランキング
《1》●エステ顔負けの全身「美」痩せ術●大澤美樹監修 ボディスタイリングダイエット「ボディ☆スタ」
《2》えっ☆7日間でモデル脚GET?今までなかった完全プログラム形式でスラリ愛され美脚があなたのものに!
人気記事
バッティングセンターで脂肪もぶっ飛ばせ!!...
バンジージャンプのダイエットへの繋がり...
カイワレ大根ですっきり脂肪燃焼!...
ぽっこり下腹解消!?すぐき漬けダイエット術...
無意識なのに痩せていく方法!?...