冬のダイエットで気をつけるべきポイントはこれ1つ
寒い季節が毎年やってくる日本、皆さんはどのような防寒対策をされているでしょうか?
冬は日本にある四季の中でも、ダイエッターにとっては最も危険視すべき季節です。寒くなってくるために動かなくなることから始まり、寒い気温から体を守ろうと言う動物の本能がビンビンと発揮され、動かない状態でどんどん食事を摂取して…無意識では必ず脂肪が蓄積されてしまいますね。
さらに恐ろしいことに…日本には“お正月”という、一大イベントがあります。家族の元にいる人や、実家に帰省する人は…おせち料理などの豪華食材に埋もれて、「お正月だから…」という1年で最も食事や怠け心を甘やかしてしまう傾向が多いような気がします。
一人暮らしの方もほとんどの職場がお正月休みを入れてきますので、家から出ない日々が少なからずあるでしょうね。
そんな甘えや誘惑の多い冬、寒い気候のせいで燃焼もしにくくなった体にどんどんと脂肪が溜まり、嫌でも現実を見なければいけないお正月明け…ふと気になって乗ってみた体重計の上で青ざめてから悲鳴を上げてしまう方は…決して少なくないのではないでしょうか。
私も何度もそのようなお正月明けを経験してきたので、同じような状態になってしまわれた方々の気持ちは痛いほどに分かります。
しかし、毎年毎年そんなことの繰り返しでは、せっかくのダイエット意識もたった1季節の冬にめちゃくちゃにされてしまうと思いませんか?
それでは…何のために一生懸命ダイエット生活をしているのか分からなくなってしまいますよね。何とか満足いくような状態になれたにもかかわらず、悪い意味で冬の季節でリセットされてしまったら…無駄な気力を費やしているだけですからね。
さて、今回は、こんなにも恐ろしい冬に気を付けるべきポイントをご紹介したいと思います。
防寒対策と言えども、頭の先から足の先まで冷えを感じてしまう冬に、どこからどのように対策すればダイエット効果を得られるのか、考えるだけでも頭が混乱してしまうかもしれませんが、抑えるべきポイントは1つです。
それは“足の冷えを解消する”ことにあります。足が冷え切ってしまうと、体内循環機能が驚くほどに低下してしまうと言われているので、足用ホッカイロを活用するなり、外でも自宅でも必ず毛糸の靴下を履くなど、とにかく「足が冷たい」と感じることないように徹底してみましょう。
たったこれだけのことではありますが、何もしなかった去年とは…春になった時の状態に大きな差があることは間違いないでしょうね。
まぁ、出来る事ならほかの部分でも防寒対策効果があるようなことプラスアルファで行っていいければ、それに越したことは無いですが…お正月にそこまで考えて過ごすには無理があるでしょう。お正月はお正月です。
ダイエット生活が無駄にならないよう、最低限の意識さえ持てれば…あとは大いに満喫して厳しい日常生活のリフレッシュをしてください。
もちろん、「いくら大いに満喫しても良い」といっても限度がありますので、そこは一般常識として自分で把握してくださいね。
スポンサーリンク
●ダイエットマニュアル人気ランキング
《1》●エステ顔負けの全身「美」痩せ術●大澤美樹監修 ボディスタイリングダイエット「ボディ☆スタ」
《2》えっ☆7日間でモデル脚GET?今までなかった完全プログラム形式でスラリ愛され美脚があなたのものに!
人気記事
バッティングセンターで脂肪もぶっ飛ばせ!!...
白子の驚くべきダイエット効果!...
ラズベリーで皮下脂肪が減少する!?...
ぽっこり下腹解消!?すぐき漬けダイエット術...
クエン酸で蓄積された頑固な脂肪を根こそぎ排出しよう!...