栗でほくほくダイエット!
日本には、世界でも珍しく春夏秋冬という四季がはっきりと分れている…何とも風情のある国です。
日本で生まれ育って、海外のことをあまり知らない方は、当たり前のようにやってくる日本の四季は珍しくも何ともないかもしれませんが、ここまで四季が別れている国は、本当に珍しいのです。
桜の芽吹く春に、暑い日差しの夏、木の葉落ちる紅葉の秋に、白い雪の降る冬…。それぞれの季節ごとに季節ならではの魅力があり、1年を通して飽きることなく暮らせる日本は、なんと素敵なくになのだろうと…季節の変わり目ごとにしみじみと感じています。
皆さん、四季を楽しんでいらっしゃいますか?今回は四季の中でも…ダイエッターにとっては危険な季節と言っても過言ではない秋についてのお話です。
秋は読書の秋、芸術の秋…そして食欲の秋と言われていますが、まさに最後の食欲が湧いてきてしまう季節です。
秋ならではの美味しい食材もたくさん出回り、食欲を抑えてダイエットに励まれているダイエッターの皆さんにとっては…むしろ自分の欲望との戦いの季節なのではないでしょうか?
私も何度も秋には体重増加をしてしまい、後々に元の体型に戻すための努力を強いられてきた苦い経験があります。
まるで食べ物のなくなる冬の前に、栄養分を溜め込もうとする動物のように、必要以上に脂肪が蓄えられてしまうのですよね…。
毎年毎年、秋がくるたびに、何とか今年こそは誘惑に負けずに体重増加を回避できないかと四苦八苦していましたが…食欲の秋が旬の“栗”が、秋の体重増加抑制のキーポイントになっていることにたどり着き、美味しい秋の味覚を堪能しながらも、体型維持できるようになりました!
今日は皆さんにも栗のダイエット成分を有効に使っていただきたいと思い、今回のテーマとします。
栗はナッツ類に分類されているのですが、野菜よりもミネラルやビタミンの種類によっては豊富なものがあるにも関わらず、脂肪は少なくでんぷん質の多い食材なのです。
栄養も詰まった食べ物なので、健康的にダイエットするには最適の食材なのかもしれませんね。栗には筋肉や骨を丈夫にする働きのほか、胃腸を丈夫にして血液の流れを良くする効果もあります。
栗に含まれるビタミンB6はタンパク質や脂質の代謝を促がし、マグネシウムが基礎代謝をあげてくれます。食物繊維がたっぷりなので、体脂肪抑制効果も便秘防止、食べた後の満足感アップ効果も得られることでしょう。
体脂肪を燃やしたり、炭水化物の代謝にかかわるビタミンやビタミンB1がナッツ並みに含まれているので、適度に食べることをおススメします。
食欲の秋、ダイエット効果は上げたい気持ちはあっても、せっかくの味覚の秋なのですから、秋を堪能したいですよね…。
そんなダイエッターの皆さん、無理にすべてを我慢することはありません。無理な我慢はストレスを溜めこんでしまい、かえてダイエット作用の妨げになってしまうことも珍しくはありません。
いくら美味しいからと言っても過剰摂取はいけませんが、ある程度の食欲の秋を味わってみることもダイエット効果としてはスムーズな結果をもたらしてくれることでしょう。
栗のダイエット作用を有効的に取り入れながら、せっかくの味覚の秋も満喫してほしいと思います!
スポンサーリンク
●ダイエットマニュアル人気ランキング
《1》●エステ顔負けの全身「美」痩せ術●大澤美樹監修 ボディスタイリングダイエット「ボディ☆スタ」
《2》えっ☆7日間でモデル脚GET?今までなかった完全プログラム形式でスラリ愛され美脚があなたのものに!
人気記事
バッティングセンターで脂肪もぶっ飛ばせ!!...
バンジージャンプのダイエットへの繋がり...
ぽっこり下腹解消!?すぐき漬けダイエット術...
カイワレ大根ですっきり脂肪燃焼!...
無意識なのに痩せていく方法!?...